撮影 鶴見区医師会 北政彦

最新のお知らせ

2023.3.20
管理栄養士によるおすすめレシピを掲載しました。詳しくはこちらから
2022.11.26
令和4年11月19日「つるみ在宅ケアネットワーク第18回公開勉強会」が開催されました。詳しくはこちらから
2022.7.5
令和4年6月25日「つるみ在宅ケアネットワーク第25回合同勉強会」が開催されました。詳しくはこちらから
2022.6.24
在宅医療連携拠点「さわやか相談室」の事業報告を掲載しました。詳しくはこちらから
2021.4.6
在宅医療連携拠点「さわやか相談室」のパンフレットを更新しました。詳しくはこちらから
2020.12.17
「連携ノートに関する資料・書式など」を更新しました。詳しくはこちらから

研修のお知らせ

2023.3.23
画像をクリックするとPDFが開きます。在宅ケアスタッフ向けスキルアップ研修
令和5年度 摂食嚥下編

高齢の在宅療養者が増加していく中で、大きな課題となっている誤嚥性肺炎。前年度最終講義で紹介のあった「場面ごとの分析」をシリーズ開催として、多職種連携を踏まえて「自分の口で食べる事」を意識しながら、誤嚥性肺炎対策の研修を18:30~20:00で組みました。講師は、引き続き鶴見大学歯学部 菅 武雄先生にお願いしております。3回目は、実際の事例に関わっている職種の皆さんにもお声をかけております。ZOOMを活用したオンラインを主軸に、感染状況をみながら、ハイブリッド開催、集会も都度検討していきたいと考えています。ぜひご参加ください。
申込期限:2023年4月25日(火)
申込方法:下記アドレス又は当ホームページより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
  zaitaku@sawayaka-tsurumi.jp
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
鶴見区医師会在宅部門担当: 鈴木 TEL:045-503-1289

2023.3.16
画像をクリックするとPDFが開きます。令和5年度 緩和ケアスキルアップ研修
地域の介護・医療・多職種専門職の緩和ケア支援スキルアップの取り組みが、令和4年度で10年となり、令和5年度は、リニューアルし90分(18:30~20:00)で4回の開催となります。講義を3回、事例検討会が1回となります。
講師は、引き続き平和病院 髙橋修医師、事例検討には済生会横浜市東部病院 がん看護専門看護師の大道美保氏にもお願いしました。プログラム内容はよりわかりやすく表示してあります。ご参照ください。
Zoomを活用したオンラインを主軸に、感染状況を見ながら、後半はハイブリット開催、集会も都度検討していきたいと考えています。ぜひご参加ください。

対象者: 医師・歯科医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・ケアマネジャー・介護士・在宅支援スタッフ他(先着40名)
申込期限:2023年4月20日(木)
申込方法:下記アドレス又は当ホームページより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
  zaitaku@sawayaka-tsurumi.jp
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
鶴見区医師会在宅部門担当: 鈴木 TEL:045-503-1289

2023.02.27
画像をクリックするとPDFが開きます。グリーフケア講演会「愛する人を失った方々との対話 ~遺族外来で経験したこと~」の動画を配信しています。

つるみ在宅ケアネットワークとは

在宅では、療養者が快適な生活を送るために、様々な機関とのやり取りが必要となります。それには医療職側だけではなく、介護事業所との連携も重要になってきます。そこで鶴見区医師会では在宅部門が中心となり、鶴見区内の医療・介護の関係者が集まり、地域連携について考える機会を持つことが、安全安心した医療の提供の基盤となり、区民の安心した生活に結びつける必要があると考え、つるみ在宅ケアネットワークを設立いたしました。

事業内容

鶴見区医師会在宅部門では「地域連携」を大きなテーマにあげています。委員会や部会、地域の皆様との勉強会など地域連携を推進するための活動を続けています。

詳しくはこちら

活動報告

つるみ在宅ケアネットワーク勉強会、公開勉強会の報告を掲載しています。

詳しくはこちら

在宅医療連携拠点「さわやか相談室」
(医療と介護の相談)

医療と介護についてお気軽にご相談下さい!

詳しくはこちら

栄養相談とレシピ

管理栄養士が訪問看護師やケアマネジャーと一緒に訪問し、食生活についてご相談をお受けします。

詳しくはこちら

連携ノート

在宅医療推進事業の一環として対象者の方へ無料で配布しております。

詳しくはこちら

各種検索

鶴見区の医科・歯科・薬局情報をご案内しています。

詳しくはこちら

鶴見区医師会

鶴見区医師会のホームページはこちらから

サルビアねっと

鶴見区を中心とした医療・介護施設の情報共有のためのネットワークです。こちらから

上に